U18マイナカード生活応援事業

子どもたちの間に格差を持ち込むことは、反対です。

6月12日長崎県議会。物価高騰対策予算。この中で、U18マイナカード生活応援事業(1歳から18歳までを対象に、マイナカードを作ると、携帯、スマホに1万円のデジタルポイントがつく)は、すべきでないと反対しました。

子どもたちの間に格差を持ち込む。

携帯電話利用状況は、学年ごとに違います。高校生でも、特別支援学校高等部では、携帯電話を持っていない生徒は43%。長崎県内の高校生でありながら、デジタルポイント付与事業から取り残される生徒がいるのです。

任意であるマイナカードの取得を義務化する。

マイナカードの取得は希望者のみ。任意であることは法の規定。任意であるマイナカードの取得を義務化する流れを、促進する。

以上の理由を述べて、本事業はすべきでないと、反対しました。

反対したのは、私ひとりでした。

エッセイ一覧へ戻る